ガソリン ― 2006年05月02日 23:26
一時125円くらいに下がったと思ったら、翌日には132円になったりと。
「ああ、昨日入れとけば良かった」とか思うのよねぇ。
釣りに行くのにも一瞬足が止まります。
でも、行っちゃうんだけどねw
そこで提案。
ガソリン価格の半分近くがガソリン税で持って行かれるニッポン。さらにそれに消費税の2重課税。
こんな時期くらいガソリン税なくすか減らすかぐらいしてもいいんじゃないか?ニッポンよ。
販売価格が100円くらいになるように、その分ガソリン税を課さないとかさ。
ま、無理だね…。
恥ずかしながら…ミクシィ ― 2006年05月07日 16:08
ミクシィ。
なんかすごいらしいね。これ。
http://sns.satoru.net/
http://www.tv-tokyo.co.jp/cambria/next.html
いろいろなところに顔出してます。
高校の同級生と会ったとき同窓会の話でミクシィを使って集めてみようということでした。
そんときは、ほんとにそんなもんで集められるんかい…?
っていうかミクシィって何?状態だったのですがとりあえず誘われて登録。
まず、一見さんお断りにびっくり。
友人の紹介がなければ会員になれないようになってんだね。
なんだか「感じ悪」的な感じが個人的にはしたけど、成功の秘訣はこの辺にもある感じ。
そのお陰で会員は何となくレア感を感じミクシィというこのコミュニティサイトを大事にしようという気が芽生えてるのかもしれない。
この中では友達が友達を呼び出会いの輪を広げるという感じなのかな。
でも個人的には誰も呼んだこと無いけどw
なんか恥ずかしくって…
人体の不思議展 ― 2006年05月08日 22:56

http://www.jintai.co.jp/main.html
とにかくグログロでした…。
会場の外ではなにやら中国人と思われる人が
「中国人が献体として殺されてま〜す」
なんて訴えてる人もいるし…。
そう、ここで展示されているのは全て本物。
実際に死んでしまった方を献体として樹脂で固定してあるのです。
全身骨格や内臓ごと固定したもの、それを輪切りにしたもの、臓器、赤ちゃん等々とこれでもかって言うくらい標本がありました。
それも、目玉なんかも入ったままのものも多く、目が合ったりするのです。
その日は目を閉じれば、死体の数々が思い浮かぶほどのインパクトでした。
うちのじいちゃんも献体を希望していたので、もしかしてこの中にじいちゃんもいるかもなんて思ったが、そういえばお骨は帰ってきていたので安心…?
同じ様な標本がいっぱいあってちょっと飽きてくるのと、全身の標本のポーズの付け方に疑問が残る(弓矢を握らせていたり、遊びすぎなんじゃない?と思う)ところもあった。
なんか死体マニアが趣味でやってる感じ?
帰ってきて切に思ったことは、人間死ねばただの屍。だから今、一瞬一瞬を一生懸命生きようと思ったのでありました。
お勧めは…あんまりできません。ホントに興味のある人だけ行ってみて。
ただ、小学生低学年と思われる女の子姉妹がかぶりつきで見ている姿が印象深かった…。
MacBook ― 2006年05月18日 23:11
おおかたの人も指摘してるようにグラフィック性能以外はすごいそそる性能だよね。まあ、この価格ならこのグラフィック性能でも致し方ないかな。
でも、この新しいマックで気になるのはアップルとしては初の液晶にクリアパネルを使用したということ。
よくPC初心者の友人のパソコン購入に付き合うことがあるんだけど、その時友人の目をよく引きつける部分は意外にも液晶モニタだったりする。
いつもダメもとでマックを薦めるのだけど、そこでマックを嫌がれる一つの理由に「モニタがピカピカじゃない!」っていわれるのである。
個人的には光っているモニタは反射するので断然嫌いなのだが、あまりPCに触れたことのない人にとってはあのぴかぴかの液晶に大きな魅力を感じているようなのである。
確かに周りのWinのノートを見渡せば多くはクリアスクリーンを採用している…。
今回のクリアスクリーンを採用したMacBookを聞いてそんなことを思い返した。
そういう意味ではデザインは断然いいし、クリアスクリーンも採用したことだし、BootCampでWinを起動してWindowsPCコーナーに置いておけばバカ売れだね!
そうなるとMacとしてのプライドなしだけど…
それでもマック買ったらOSX使ってみてよ…。いいOSだからさ。
いつもMacを勧めて嫌がる理由に「マックだからイヤ」って。
使ったこと無いのにそんなこと言うなー
これを機に使ってみれ
お天気 ― 2006年05月21日 13:19
最近の天気といえばほとんど梅雨に入ったんじゃないかというくらい雨。
![]() |
→ |
![]() |
昨日の一コマ。夕方までは夏を思わせる天気で、夕方からは土砂降り。
先々週くらいはホントに5月か?と思わせるくらい気温が下がったり、最近季節が分かりません。
川の状況も安定しないしね。
カンパチ…魚じゃないけど ― 2006年05月28日 12:50
http://www.metro.tokyo.jp/INET/OSHIRASE/2006/04/20g47200.htm
何年か前まで頻繁に通ってたところだけにちょっと気になります。
といっても笹目から環八を通ってた口だから開通部分に関しては関係ないけど、工事が終わったと言うことで何より。
井荻トンネルの工事は一生終わらないものだと思ってたからね…。
でも「これで渋滞緩和」などといってるが、個人的にはそうはならないんじゃないかと思うんですけど…。
だって、これでさらに板橋方面から井荻トンネルより先の羽田方面に入れる車が増えるわけだから、普通に考えて交通量が増えてもちろん渋滞も増えるわな…
下妻 ― 2006年05月30日 00:26
なかなかおもしろかったっす。
で、よくバス釣りに行くのも下妻地区。
もしやと思ったけど、やっぱ映ってた。
うちらがいくつか回遊するうちの一つのバス釣りポイントが。
ホントに下妻で撮影してたんだねぇ。
最近のコメント