自宅鯖とフレッツ光…2005年10月31日 16:53

メインHPで運営している掲示板やアクセスカウンターなどのCGIを必要とするものは自宅で古いMac青白G3(MaxOSX 10.3のサーバーバージョンじゃないやつ)でやっているのだけれど、ここんところBFlet'sの調子が悪い。
しばしば断線して、もちろんその間自宅サーバーで運営しているCGIの類が動かなくなる。ADSLのときもしょっちゅう断線してそれに嫌気がさして光になったというのになんという有様だ。光にしてから半年くらいは1度も断線することなかったのになぁ。

ここらで自宅サーバーの限界を感じるところ…
どこかタダでCGIが使えるいいサーバーサービスはないものか…

コメント

_ Nasu ― 2005年11月05日 14:46

おひさしぶりです。

僕のCGI使えるサーバー探してます。
どこかいいところないですかね。

_ 管理人 ― 2005年11月06日 12:55

お久しぶりです。

サーバーなんですが、このたび新しいサーバーに移行しました。
色々調べたんですがやっぱりフリーなサーバは色々制約が多くて、例えば結構いいと思ったインフォシークのiswebというのがあったんですけど、ここは広告があるのと、ま、広告は譲ったとしても、CGIだけ動かしてindexファイルの更新閲覧が少ないとアカウント抹消とかいっているので、怖くてやめました。
で無料サーバはあきらめて、一番安そうな「さくらサーバー」というのにしました。
http://www.sakura.ne.jp/rs/index.shtml
月額125円(初期費用1000円)という安さで、自宅サーバの電気代もこんなモンかなと思って契約しました。まだ契約して3日目ですが、今のところ不満はありませんよ。

_ イム ― 2005年11月07日 00:40

こちらでははじめまして。BBSでお世話になっているイムと申します。

やっぱり無料は魅力ですが、無料ほど怖いものもないと思ったりします。

先日、こんなことがありました。
GOOかなにかの無料HPへ画像等をUPしていたのですが、すっかり忘れて数年(笑)
それぞハタと、思い出し削除しようとしたんですが
移行合併などが重なってもうどこが管理しているかわからない始末。

削除するのに相当時間がかかりました。
ま、これは管理する側の問題ですが、
IT界は合併などがおおくてすぐ管理が変わったりしますし
そこに無料などだと、合併するので削除します
とか
合併するんで、移行しますけど所定の日時越えたら
放置します。連絡先はよくわかりません。
とか言い出したりすることが少なからずあったりしますんで、

有料のほうが後々文句いえたりしてw
助かったりします。
引越しってファイルの置き方や相対パスNGとか
PEARLじゃないぞとか案外テマなんですよね。

にしても、月額125円というのは安いですね。

コメントをどうぞ

※メールアドレスとURLの入力は必須ではありません。 入力されたメールアドレスは記事に反映されず、ブログの管理者のみが参照できます。

※なお、送られたコメントはブログの管理者が確認するまで公開されません。

名前:
メールアドレス:
URL:
コメント:

トラックバック